《スタッフ》
退団 関塚監督
里内フィジカルコーチ
昇格 高畠監督(←ヘッドコーチ)
鬼木コーチ(←U-18コーチ)
《選手》
退団 DF 村上(→大宮)
GK 吉原(→柏)
レンタル移籍
MF 山岸(→広島)
FW 久木野(→横浜FC)
MF 養父(→甲府)
MF 杉浦(→愛媛)
GK 植草(→山形:継続)
復帰
DF 佐原(←東京)
加入
DF 小宮山(←横浜M)
FW 小林(←拓殖大)
MF 楠神(←同志社大)
FW 高須(←大阪桐蔭高)
そして今日MF稲本(←レンヌ)が決まった。
新体制発表会で福家GMが言っていた補強ポイントはボランチとサイドバック。
サイドは守備というよりは攻撃的なサイドバックのイメージを持っていたので、小宮山の加入はプラス。
右サイドで噂されていた浦項の韓国代表チェ・ヒョジンの加入はなくなったけど(FCソウルで4年契約)、森に井川がいれば大丈夫か。
次の補強ポイントはキープ力のあるセンターフォワード。
もちろんテセがいるがW杯後の海外移籍も噂されているし、代わりとなる矢島は故障がち。
FWの層は厚いけどアタッカー、ウインガータイプが多いので、前線でタメを作れる選手が欲しいね。
そうするとサイドが活きてくるし、憲剛の負担も緩和される。
山形の長谷川とか新潟の大島、千葉の巻、東京の赤嶺あたりを狙って欲しいなあ。
ボランチは稲本の加入で厚みを増したのは確か。横山も成長したが、ボールを失ってショートカウンターを食らう機会も多かったので、稲本が逆にボールを奪って前に水を運ぶ役をして欲しいね。
以下その他の雑感です。
○ブラジル人トリオの残留は大きいなあ。(特にレナチーニョ)
○佐原の復帰でセンターバックに厚みがでた。
これで寺田と薗田もアンカーで使える余裕ができた。
○レンタルoutは武者修行としては悪くないけど、養父はもったいなかったかな。まあ木村を手元に残したところに彼への期待を感じるなあ。
○小林はFWだけど、去年の綾キャンプで見たときは「プチ憲剛」というくらい似ていたので、MFで見てみたい。
まずは怪我を治すことが先決だけど。
○一方楠神はレナチーニョタイプ。3トップの一角入りを期待したいね。
※予想フォーメーション(4-2-1-3)
GK 川島(杉山)
右SB 森(井川)
CB 菊地、伊藤(寺田、佐原、薗田)
左SB 小宮山(伊藤)
DMF 谷口、稲本(横山、寺田、田坂、木村、薗田)
OMF 中村(田坂、ヴィトール、木村、小林)
LW ジュニーニョ(黒津、登里)
CF テセ(矢島、黒津)
RW レナチーニョ(黒津、田坂、楠神、ヴィトール)
豪華な布陣やなあ。
今年こそは「+α」のスローガンにごとく、足りないものをしっかり埋めてタイトルを獲ろう!