スマートフォン専用ページを表示
もっとつれづれなるままに
<<
2009年11月
|
TOP
|
2010年01月
>>
- 1
2
>>
2009年12月30日
福岡にて
今日札幌から戻ってきて、いのもっちゃん&はなさん夫妻と福岡で飲んでます。
年末恒例行事となってます。
いかもチゲ鍋も美味かった。
腹一杯で動けないよう。
posted by Ryuji at 20:33| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
ようかんパン
道内で評判の変わり種パン「ようかんパン」です。
パンの外側にようかんを薄くコーティングしてます。
中が小倉&ホィップクリームで、かなり甘いです。
もうちょっとようかんを厚くして、中の具を無しにしてもいいかも。
posted by Ryuji at 08:28| 大分 |
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年12月29日
今宵の晩餐
狸小路のHUGマートにある鮨竜というお寿司屋さんのちらし寿司にしました。
珍しいネタはなかったけど、どれも美味かったです。
特にウニが甘くて美味しかったなあ。
posted by Ryuji at 20:29| 大分 |
Comment(0)
|
日記
|
|
満喫
僕にしては珍しく休み1回(トイレのみ)で滑りまくりました。
最初の滑りはガチガチで太ももが痛かったけど、2本目からは気持ちよく滑れました。
雪質がいいので疲れないんでしょうね。
《好き》
パウダー、圧雪、好天
《嫌い》
コブ、ガリガリ、ベチャベチャ、荒天
相変わらず条件に左右される滑り屋です。(汗)
すでに階段の下りで足がプルプルきてます。
明日明後日は動けんな、こりゃ。
posted by Ryuji at 14:03| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
上はこんな感じ
顔が冷たいよう。
posted by Ryuji at 11:17| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2年ぶり
札幌国際スキー場にやってきました。
昨日は大荒れで夕方クローズになったみたいですが、今日は今のところ穏やかです。
2年ぶりのスキーで体力の衰えは隠せませんが、のんびり楽しんできます。
posted by Ryuji at 10:05| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年12月28日
ももカツゲン
すすきのロビンソンの地下食がヨーカドーに変わったんでちょっと寄ってみました。
カツゲン買いにいったらノーマルカツゲンとももカツゲンの1リットルが売ってたんでももをチョイス。
じっくり味わって飲んでます。
posted by Ryuji at 23:47| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
前言撤回
食い過ぎたー。
胃袋に入る量は確実に減ってるなあ。
腹八分目を心がけないと。
posted by Ryuji at 18:22| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
キリンビール園
生ラム美味えー。
ビールも美味えー。
特製ラムスパイスで食べるラムは絶品。
タレより断然オススメです。
最近牛の焼肉はあまりたくさんは食べられないけど、ラムならなんぼでもいけそうやなあ。
posted by Ryuji at 17:44| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
ちくわパン
変わり種パンとして道内では地味に盛り上がっている「ちくわパン」。
ちくわの中にツナマヨが入ってて、パンにも合いますね。
全国発売しても売れるかも。
posted by Ryuji at 15:47| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
イタリアンハンバーグ
この味にやられてます。
やっぱ美味いなあ。
この美味さレベルのハンバーグ屋にはなかなか出会ってないですねえ。
カリー軒といい昨日の彩未といい、美園駅周辺は侮れないなあ。
posted by Ryuji at 15:43| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
カリー軒
札幌国際にスキーに行こうかと迷ったけど、天候が良くないのと微妙に疲れがたまっているので、今日はのんびりすることにしました。
ランチは久々のカリー軒。
案外並んでないなあ。
posted by Ryuji at 11:58| 大分 |
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年12月27日
麺屋彩未
有馬で負けたので質素な旅にならざるを得ない状況。(涙)
夕食はラーメンにしました。
美園の有名店「彩未」に来ました。
6時過ぎに着いたら待ちが10名程度。
回転がいいのでさほど待たなくてすみました。
定番の味噌ラーメン(700円)を。
「すみれ」の流れと聞いていたし、麺も森住だったので、たしかにすみれっぽさはあったけど、スープの味は違いましたね。
この店の味噌ラーメンの特徴はすった生姜が乗っている点なんですが、一口目は甘く感じたので、生姜を溶いてかき混ぜたら味が締まって、スープの複雑な味が際立ってきました。
食べるたびに味が変化するような感覚で、一気に食べ切っちゃいました。
美味かったなあ。
今度はこれまた評判の醤油にチャレンジしてみます。
posted by Ryuji at 19:09| 大分 |
Comment(0)
|
日記
|
|
カツゲンのある街へ
3月以来久しぶりの北海道です。
今日は暖かく感じます。
雪も昨日降ったみたいですが、少ない方かなあ。
短い滞在ですが、のんびりしようと思います。
キウイカツゲンはちょっと酸っぱいキウイの味がします。
うまく再現してるなあ。
posted by Ryuji at 13:18| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
正月休み
今日から正月休みです。
今年もいろんなことがあったけど、何とかがんばってます。
これからちょっと旅に出ます。
写真の絵は福岡空港の搭乗待合室にありました。
にわかの面かぶっている子供ってまだいるのかなあ。
posted by Ryuji at 09:45| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年12月24日
「今度は愛妻家」
http://www.kondoha-aisaika.com/
この豊川悦司と薬師丸ひろ子の新作映画はよく雑誌の広告で見ていたけれど、そんなに気に留めていなかった。
今日もそんな感じで見過ごそうかと思ったけど、題名にちょっと覚えがあった。
そう、中谷まゆみ脚本、板垣恭一演出、池田成志と長野里美が夫婦を演じたあの芝居と同じだとようやく今日気づいた。
迂闊だった。
「ビューティフル・サンデイ」「ペーパーマリッジ」「お父さんの恋」などサードステージ・プロデュースで打たれた「中谷・板垣コンビ」の芝居はどれも大好きで、特にこの「今度は愛妻家」は印象に残っている作品です。
その「今度は愛妻家」が行定勲のメガホンで映画化されるのは凄く楽しみ。
久々に映画館にでも行ってみようかな。
また芝居観たときと同じように号泣するかなあ。
posted by Ryuji at 00:49| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年12月23日
これは美味い
ドミグラスソースのヒレカツ丼です。
味は本格的。
一見濃そうですが、カツの下のゆでたキャベツがいい感じに中和してくれます。
美味かった。
また食べたいなあ。
posted by Ryuji at 14:15| 大分 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
|
カツ丼野村
ロードレースはハーフマラソンで入賞してくれました。
強行軍で応援に来た甲斐がありました。
選手たちはこの後一足早い連休で、お正月は宮崎で合宿です。
今年一年お疲れさま。
ゆっくり休んでください。
昼食は「おにぎりあたためますか」で紹介された岡山のデミカツ丼のお店「野村」に来ました。
カツ丼屋というよりちゃんとした和の料理店でした。
楽しみやなあ。
posted by Ryuji at 13:40| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
桃太郎スタジアム
新しくてきれいなスタジアムですね。
両サイドに観客席がないから3コーナー後方あたりがファジアーノのサポーターエリアかな。
今日は山陽女子ロードにアスリートクラブ選手の応援に来ています。
これからは個人戦がメインだけど、チームの底上げにもつながるので各自がんばってほしいですね。
posted by Ryuji at 09:02| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
岡山駅前にて
数ある桃太郎オブジェの中でも、キュートさでは群を抜いている・・・かな?
posted by Ryuji at 08:47| 大分 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
>>
もっとつれづれなるままに
美女暦(BIJO ごよみ)
最近のコメント
2011年の出資馬
by fujiwara (07/28)
2010年の出資馬
by Ryuji (07/08)
2010年の出資馬
by ka2 (07/07)
2010年の出資馬
by Ryuji (07/07)
2010年の出資馬
by fujiwara (07/06)
<<
2009年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2012年01月
(1)
2011年10月
(1)
2011年07月
(1)
2011年06月
(3)
2011年05月
(1)
2011年04月
(2)
2011年03月
(2)
2011年02月
(1)
2010年12月
(3)
2010年11月
(1)
2010年10月
(4)
2010年09月
(4)
2010年08月
(15)
2010年07月
(18)
2010年06月
(17)
2010年05月
(13)
2010年04月
(14)
2010年03月
(17)
2010年02月
(24)
2010年01月
(16)
RSS取得
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。